勝手に生えて育った物だけ食べて生きて行ければ良いのにとか考えながら庭の花(雑草)を摘んでいたら、
ついこの間花が散ったと思ったアーモンドの木に実が沢山なっている事を発見。
この木はうちの隣の空き地に生えているけど、
「土地の持ち主はアーモンドの木が生えてる事も知らないだろう」という話で、
駐車場として使っている土地の借り主は「アーモンドは殻を割るのが面倒だから好きにして」と言うので、すっかり私は今年の収穫を楽しみに待っているのです。
村の人は、道から手の届く所に有る実も放ったらかしたまま、地面に落ちてるのもそのままで、昨年の分は私と友人で美味しく頂きました。
アーモンドは買うと結構高いし、こちらにはアーモンドのベースのお菓子が沢山有るので村の人が採らないのが益々不思議です。
誰も水やりをしない勝手に生えたこの木は私の理想、
そしてあっという間に膨らんでゆく緑の実の写真を撮っていたら、目の前に去年の実が。
枝が伸びたのとたわわに実がなっている事で去年ははしごに上っても届かなかった枝がずっしりと下りて来たようです。
喜んでうちの庭から届く所の実を収穫しました。
上の方にはまだまだ沢山去年の実がなっているのですが、はしごを持って隣の土地に出て大掛かりに収穫するのがちょっと恥ずかしいのです。村の人の目が気になります。
数ヶ月前には近所の親切なのかおせっかいなのか多分両方のおじいさんが邪魔になるだろうからとこのアーモンドの木の下の方の枝を斧でばっさりと切ってしまいました。
花も実もそしてうちの庭の目隠しにも大切なの木なのに、私の木ではないので止められませんでした。
庭の雑草は私のカップに
黒いのが去年の実で緑のが今年の実
今日の収穫。日本で生で食べる事はあまり有りませんがとても美味しいです。 近所のおじいちゃんに切られてしまった枝。
3月に咲いたアーモンドの花
ブログランキング Blogranking