27/11/13
Exposició col·lectiva a Andorra - アンドラ公国でグループ展
明日アンドラ公国でアレックスが参加しているグループ展のオープニングが有ります。
テーマは「金」。
オープニングには金色の何かを身につけて、金粉のかかったケーキをシャンパンと一緒にどうぞとの事です。
金に関係ある作品をという事で出品するのは、
銀泊で彩色した作品達。
薄手の銀泊を吹き付けたリキュールグラスは黄色になり、厚手の銀泊を直に貼った香水瓶は金色になります。
ブログランキング Blogranking
25/11/13
Desayuno Imuusk-イムースクで朝ご飯
ずっと作ろうと思っていたイムースクプレートの特大サイズをフェスティバレ(クリスマス前にバルセロナで行われるイベントです)に向けて作りました。
今まで作っていたイムースクップレートは取り皿サイズと小皿サイズの2サイズで、
子供部屋の壁にかかっているのを想像して作り始めたのですが、
9割型大人が自分の為に買われて行かれます。
子供用にと思って作った物が大人に買われて行くのは私にとって、とっても嬉しい事でが、
あるアメリカのお金持ちそうな老婦人は白い犬6枚と黒い犬6枚買われて、一緒に居た白髪の紳士が呆れ顔だったのを覚えています。
私は19歳まで偏食の小食で家族にとても心配されて育ちました。
そんな事も有り動物の形のお皿で小さな子供が喜んで食べてくれたら良いなあと思ってメインディッシュプレートを作りました。
先日イベントに先駆けて先日友人夫婦と4歳児が我が家に来たので試しに4歳児にだけに出してみたのですが、やっぱり親の方が喜んでいたなあ。
ちなみに私は中学生の時に輸入物の手描きのテディベアのマグカップを1ヶ月分のお小遣いをはたいて買い、それで牛乳を飲むのが至福の一時でした。
あとピーターラビットの食器セットがうちにやって来た時も嬉しかったなあ。
ブログランキングBlogranking
14/11/13
Festivalet フェスティバレ 2013
今年もIMUUSKで参加します。フェスティバレはスペイン国内外から物作りをする人たちが集まるバルセロナのイベントです。
私は2年目の参加ですが、6年前に小さな小さな会場で始まったこのイベントはどんどん大きくなって、今年はバルセロナ海洋博物館で12月14、15日に行われます。
一ヶ月後に向けて毎日家から一歩も出ないで毎日が過ぎて行くので、週に一回は森の中を歩こうっと。
ブログランキング Blogranking
Subscriure's a:
Missatges (Atom)